プログラム・日程表

プログラムは変更になる場合がございます。

 

 

1日目  3月5日(土)

 

教育推進委員会・コメディカル部会発足企画  3月5日(土)10:10〜11:10

『コメディカル部会 活動報告』
座長:原 稔枝(名古屋医療センター看護部)
本田 涼子(長崎医療センター小児科)
演者:[看護師部会]三嶋 健司(国立精神・神経医療2研究センター病院)
[臨床検査技師部会]酒田 あゆみ(九州大学病院 検査部)
[薬剤師部会]山本 吉章(静岡てんかん・神経医療センター 薬剤部)
[リハビリテーション療法士部会]浪久 悠(国立病院機構 久里浜医療センター)
[てんかんソーシャルワーカー育成部会]堀田 真子(静岡てんかん・神経医療センター ソーシャルワーカー)
[心理職育成部会]岸本 百合(医療法人天仁会 天久台病院 心理室)

ランチョンセミナー1  3月5日(土)11:10〜12:10

『てんかん診療コーディネート制度の理念と運用』

座長:白石 秀明(北海道大学小児科)

LS1-1「てんかん診療支援コーディネーターの活動報告と今後展望」

吉田 大輔(西新潟中央病院 地域医療連携部 医療相談室)

LS1-2「てんかん診療コーディネート制度が目指す姿とは」

中川 栄二(国立精神・神経医療研究センター病院 てんかん診療部)

 

ランチョンセミナー2  3月5日(土)12:25〜13:25

『VNS患者の調整・管理』

座長:榎 日出夫(聖隷浜松病院 てんかんセンター)

LS2-1「地域の横断的てんかん診療体制構築と外科治療への架け橋」

大沢 伸一郎(東北大学大学院医学系研究科 神経外科学分野)

LS2-2「VNSの副次的効果:患者・家族のQOL向上と院内連携について」

岡成 和夫(大分大学医学部 小児科)

LS2-3「VNSにおける臨床工学技士の関与と取り組み」

森重 水貴(広島大学病院 診療支援部 臨床工学部門)

 

シンポジウム1  3月5日(土)13:40〜15:10

『てんかんの正しい理解と啓発』

座長:小野 智憲(長崎医療センター 脳神経外科)
中村 裕志(鹿児島大学病院 地域診療連携部)

S1-1「病院としての取り組み」

藤本 礼尚(聖隷浜松病院 てんかんセンター)

S1-2「行政の取り組み -鹿児島県の現状と展望-」

上村 香代(鹿児島県くらし保健福祉部障害福祉課精神保健福祉係)

S1-3「未定」

岡本 朗(日本てんかん協会 常務理事)

S1-4「あなたのチャレンジ応援します! リカバリーのためのパープルデイ」

福智 寿彦(医療法人福智会 すずかけクリニック)

 

てんかん基礎セミナー1  3月5日(土)15:10〜15:40

座長:臼井 直敬(静岡てんかん・神経医療センター 脳神経外科)

看護師部会
「てんかん発作の対応」

石原 己緒光(静岡てんかん・神経医療センター)

リハビリテーション療法士部会
「西新潟中央病院におけるてんかん患者に対するリハビリテーションと院内教育体制」

平岡 司、目黒 篤(国立病院機構西新潟中央病院 リハビリテーション科)

 

シンポジウム2  3月5日(土)15:50〜17:20

『発達障害を伴う小児てんかん患者とその家族のQOLの向上を目指して』

座長:遠山 潤(西新潟中央病院 神経小児科)
高尾 里沙(徳島大学病院 医事課・てんかんセンター MSW)

S2-1「小児てんかんと神経発達症」

吉田 健司(京都大学大学院医学研究科発達小児科学)

S2-2「小児神経発達症を伴うてんかん児の睡眠問題ーQOLの観点からー」

金村 英明(東邦大学医療センター佐倉病院 小児科)

S2-3「神経発達症の子どもとその家族の睡眠のケアの実際」

吉崎 亜理香(大阪大学大学院 連合小児発達学研究科附属 子どものこころの分子統御機構研究センター)

S2-4「学校におけるてんかんのある子どもへの支援について」

糸 知子(鹿児島大学教育学部附属特別支援学校)

 

2日目  3月6日(日)

 

シンポジウム3  3月6日(日)9:00〜10:30

『患者にやさしいてんかん医療』

座長:岩崎 真樹(国立精神・神経医療研究センター病院 脳神経外科)
西村 光代(筑波大学てんかんセンター)

S3-1「頭蓋内脳波記録のパラダイムシフト」

菅野 秀宣(順天堂てんかんセンター)

S3-2「神経疾患を合併するてんかん患者に寄り添う診療と支援」

中川 裕康(浅ノ川総合病院 小児科/てんかんセンター)

S3-3「精神と行動の問題を抱えるてんかん患者の診療支援」

小島 早織(国立病院機構 静岡てんかん神経医療センター 看護部)

S3-4「高齢者てんかん患者の退院支援における事例報告並びに問題提起」

辻 友博(国立病院機構 奈良医療センター 医療ソーシャルワーカー)

 

特別企画  3月6日(日)10:30〜11:30

『COVID-19流行下でのてんかん医療』

座長:赤松 直樹(国際医療福祉大学/福岡山王病院 神経内科)

SP-1「COVID-19流行下でのてんかん診療」

池谷 直樹(横浜市立大学大学院 医学研究科 脳神経外科学)

SP-2「COVID-19流行下での脳波検査」

吉野 杏菜(京都大学医学部附属病院 検査部)

SP-3「COVID-19流行下におけるてんかん病棟管理」

岡部 典子(都立神経病院 看護師)

 

会員報告会  3月6日(日)11:30〜11:45

 

ランチョンセミナー3  3月6日(日)12:00〜13:00

『てんかん支援拠点病院と地域医療施設の連携』

座長:飯田 幸治(広島大学 脳神経外科)
大平 恵子(札幌医科大学 看護部)

LS3-1「てんかん支援拠点病院診療支援コーディネーターによる連携」

荒井 恵(広島大学病院患者支援センター 医療ソーシャルワーカー/広島大学病院てんかんセンター 診療支援コーディネーター)

LS3-2「看護師による退院時支援(退院して地域医療施設へ戻る際の連携)」

田尻 浩(静岡てんかん・神経医療センター)

LS3-3「てんかん支援拠点病院のあり方と課題」

太組 一朗(聖マリアンナ医科大学 脳神経外科)

 

てんかん基礎セミナー2  3月6日(日)13:15〜13:45

座長:酒田 あゆみ(九州大学病院検査部)

ソーシャルワーカー育成部会
「てんかんセンターでのソーシャルワーカーの支援」

橋本 睦美(静岡てんかん・神経医療センター)

心理職育成部会
「てんかん診療における心理職の積極的関与とスキルアップに向けて」

小川 舞美(東北大学大学院医学系研究科 てんかん学分野)

 

シンポジウム4  3月6日(日)13:45〜15:15

『てんかん診療におけるイノベーション』

座長:稲次 基希(東京医科歯科大学 脳神経外科)
秋山 倫之(岡山大学 小児神経科)

S4-1「ロボットガイドしたSEEGの導入期臨床レビュー:硬膜下電極との本質的な違い、安全に行うための対策について」

宇田 武弘(大阪市立大学大学院医学研究科 脳神経外科)

S4-2「ウェアラブルデバイスを利用した新しいてんかんケアの可能性」

宮島 美穂(東京医科歯科大学 精神科)

S4-3「てんかん支援におけるアプリケーションの利用」

井上 岳司(大阪市立総合医療センター小児青年てんかん診療センター/小児脳神経内科)

S4-4「オンライン遠隔システムによる診療支援」

柿坂 庸介(東北大学病院 てんかん科)